心臓リハビリテーションとは
運動療法や指導、カウセリングを通して、心臓病がある方の体力回復や再発予防、早期日常生活・社会生活への復帰を手助けします。
心臓リハビリはどんな人が受けられるの?
以下の疾患などが対象となります。
- 冠動脈疾患(急性心筋梗塞、狭心症)
- 心不全(急性心不全、慢性心不全)
- 心臓手術後(冠動脈バイパス術後、経カテーテル大動脈弁置換術後、弁膜症手術後)
- 大血管疾患(大動脈解離、大血管術後、ステントグラフト内挿術後)
- 末梢動脈疾患
心臓リハビリの効果は?
心筋梗塞や狭心症など何らかの心臓病を患うと、心臓の働きの低下や息切れ、疲労感、運動耐容能(体力)低下などの様々な症状が認められます。また、抑うつや不安を感じる方も少なくありません。そのような方に心臓リハビリを行うことで、以下のような効果が挙げられます。
- 運動耐容能(体力)を増加させ、楽に動くことができる活動範囲を広げる
- 息切れや疲労感を軽減する
- 自律神経の働きを整え、不整脈を予防する
- 血管を広げ、血液の流れを良くする
- 心筋梗塞や狭心症の原因となる動脈硬化の予防
- 再発・再入院の予防
- 生活に対する満足度を高める
- 不安や抑うつ改善など
どんなことをするの?
心臓リハビリを開始する前に心肺運動負荷試験(CPX)を行い、一人ひとりの体力や安全に運動することができる運動強度を測定します。そこから適度な強度で心臓リハビリを行なっていきます。
当院の心臓リハビリは
- レッドコードによる準備運動(ストレッチやバランス運動)
- パワープレートによるバランス運動や筋力トレーニング
- 呼吸筋トレーニング
- 有酸素運動(自転車エルゴメータやトレッドミル)
- クールダウン(整理運動)
を個人に合わせて行なっていきます。
レッドコードとは、天井から下げられた赤いロープを使って行う運動療法、またはその器具を指します。
パワープレートとは、前後・左右・上下と振動するプレートに乗るだけで、あらゆる方向から身体に刺激をかけることができ、身体機能の向上、身体的な疲労の回復を早める機器です。